ピアノのしっぽ3

大人になってから習い始めたピアノに夢中です♪ あと、いろいろ治療中・・。 keyword→ピアノ/SLE、抗リン脂質抗体症候群、自己炎症疾患疑い、IgA腎症、脊椎関節炎、線維筋痛症/ビーズ装飾作家/デグー(ペット)/医療クラーク/ 3+→ https://noly-piano.hatenablog.jp/

安静の一日

1週間前に息子がインフルかかって、看病してたら私が今度は微熱、悪寒、倦怠感。

これ、絶対うつったと思って検査したら陰性。

まあ、検査も100%じゃないから真相は??です。

息子は昨日まずまず元気に仙台へ

私はまだ怠くて今日は布団で横になってました。

LUNA SEAのRELOADの録画見たり🥰

明後日から仕事頑張れるように、明日は布団から出て片付けしたりピアノ弾いたりしよう!

今日も元気なロイさん(デグー

ロイさん(デグー

夕べ描いたスズメ(参考:中野さとる氏のInstagram

細いペンで描いたスズメ4羽
スズメ

レッスンノート(208回)2022年9月20日

レッスンノート(208回)2022年9月20日

 

フルタイムで働くようになって1ヶ月。

まだ体力的にキツくて、仕事から帰るとふらふらと最低限こなして、あとは布団にバタン。

 

ピアノとかビーズとか絵も楽しみたいけど、まだ仕事慣れるまでは土日に少し、といった感じ。

 

この日のレッスンも、仕事終わって、晩御飯の支度をして、その後ふらふらと出かけた。

レッスンは楽しいんだけど、やっぱり疲れが残っていて、先生の話がスッと入ってこない。

 

かといってレッスン休んだり、ピアノから離れたりもしたくない。

仕事慣れるまでは大変だろうけど、それでもなんとか続けていきたいな。

 

レッスンから10日以上経ってしまったので、やった内容を軽くメモする程度に。。

 

シチリアーナ レスピーギ(壺井一歩編曲)(2回目)

前半: ペダルをふむ箇所を確認。ペダルを入れると、音が伸びやかで深みが増す感じがする。

後半: 左手はずっと16分音符♬ しかも軽いスタッカートで。そして、右手がメロディを奏でる。

とりあえず基本は片手歌って片手弾いたり。

 

12月の発表会で弾くので、そろそろ両手で通して弾けるくらいにはならないとな。

 

 

ピアノソナタ第25番第3楽章 ベートーヴェン(4回目)

 

思ってより練習時間確保出来なくて、あんまり進展ないままレッスンへ。

場所によっては後退してしまってたかも。

 

これまでのレッスンで、だいたい必要なところは教わってるが、教わったからといって弾けるようになるわけでもなく。。

最後の1ページとか、なかなか弾けないところを先生にアドバイスもらいながら練習。

あとは、フォルテ、ピアノと交互に出てくるところを確認したり。

 

この曲もそろそろ終盤。

だけど、なかなか弾ききれなくて曲想まで辿り着けない。

平日は無理でも、土日しっかり練習時間確保して、自分なりに納得いくところまでは弾けるようになりたいな。

 

 

レッスンノート(206回、207回)2022年8月 24日、31日

今月はもう2回レッスン済んでるのだが、9月から仕事で忙しくなるので、1回目を31日にしてもらった。

先週(24日)のレッスンメモ書いてなかったので、合わせてメモしておきます。

 

シチリアーナ レスピーギ(壺井一歩編曲)(初回)

 

これは今日初めて持っていきました。

クリスマス発表会の曲をいろいろ考えたんですが、9月からフルタイムで働いたり、あまり練習時間取れないので、ピアノ名曲120選初級編という楽譜から選びました。

シチリアーナは昔から好きな曲。本来のピアノ版は難しすぎて無理だけど、このアレンジなら弾けるかなと。

以前は、クラシックのアレンジは邪道みたいに考えていて、無理して原曲に挑戦したりもしたけど、自分の立ち位置を理解するようになって、アレンジもしっかり弾ければそれなりに満足できるようになった。

 

運指が全く記載されてなかったので、後半の左手の16分音符のうねりの所の運指を教わった。

とりあえず今回は、運指のみ。

次回から本格的にレッスン。

 

 

ベートーヴェン ピアノソナタ第25番第3楽章(2回目、3回目)

 

先週は、片方で8分音符2つにもう片方が3連符、とか、片方が16分音符4つにもう片方が3連符、とかの所を重点的に教わった。

次々音符の長さが変わるので、切り替えのところでいつも止まってしまう。

その辺も練習の仕方を教わった。

 

今日は、一通り弾いた後、細かいところを確認。

f、pと呼応するところの弾き方、休符や音符の長さの確認。

 

あとは、しっかり音符を頭に入れて、テンポよく弾けるようにすること。


♪連弾 ベートーヴェン トルコ行進曲(3回目、4回目/終了)

 

前回はお盆後であまり練習できずにレッスンに行ってしまった。

合わせるのに精一杯だったので、スタッカートとかはひとまず置いといて、音符をしっかり伸ばしながら弾くように、と。

 

今回は、途中区切りながら細かいところを確認し、ピアノの前に先生と並んで弾いてみた。

もう少し、メロディを弾いてるところはしっかり音を出していいと思います、とのことで、最後にもう一度先生と連弾。

 

音が重なって、響いて、すごく楽しめました。

この曲は今回で終了。

 

クリスマス発表会のシチリアーナに集中するために、連弾はひとまずお休み。

クリスマス発表会終わったらまた連弾曲やろうと思います。

レッスンノート(205回)2022年8月 17日

本来は8/3がレッスン日でしたが、体調崩して17日に変更してもらいました。

 

 

 

レッスンノート(205回)2022年8月 17日

 

ベートーヴェン ピアノソナタ第25番第3楽章(初回)

 

譜読み自体はそんなに難しくなかったので、最後まで見てきて、さらにゆっくり両手で練習し始めていたので、弾けるところまで両手で、と弾き始めた。

 

辿々しくはあったけど、とりあえず最後まで到達。

 

テンポ速いのを除けば、第一楽章よりも弾きやすいのかも知れない。

 

初回なので、運指を確認したり、全体的に、ポイントをしぼって練習方法を確認したり。

 

頑張ればそんなに長期戦じゃなく仕上げられるかも知れない。

 

12月に大人のクリスマス会があるので、その時にこの曲にするか、他の曲にするか。

でも、発表会でこのソナタの第2楽章弾いたので、出来れば他の曲がいいかな。

 

来月からまた働くから練習時間もないし、早めに決めないと💦

 


♪連弾 ベートーヴェン トルコ行進曲(2回目)

通してみますが?と聞かれたが、一気に通す自信なくて、区切りながら合わせた。

 

一人で弾いてる分にはいいけど、合わせると、少し遅れたりするとそこからズルズル崩れたり😅

簡単な連弾でもちゃんとやろうとすると難しいなぁ。

 

次回レッスンは明後日なんだけど、就活だったり、金曜日うったワクチンの副反応で寝込んだりと、全然練習出来てない。

 

明日はなんとかしっかり練習出来るといいな。

レッスンノート(204回)2022年7月 13日

レッスンノート(204回)2022年7月 13日

 

発表会直前のレッスン。

発表会は昨日無事に終わったけど、まだその時のメモ書いてなかったので簡単に。

 

ベートーヴェン ピアノソナタ第25番第2楽章(8回目.終了)

 

発表会直前のレッスンで、もう後がないのに、なんかスッキリ仕上がらない。

まだ曲に入り込めてないような。

 

ビデオカメラで撮影しながら、緊張感をもって弾いてみる。

うーん、なんか微妙だった。

弾けてはいるんだけど、なんかギクシャクしてるような。

 

間に連弾のレッスン挟んで、気持ちを切り替えて、最後にまた演奏することにした。

 

レッスンの終盤、どうイメージかを自分なりに思い起こして、もう一度弾いてみた。

最初よりはよかったかな。

 

先生から、楽譜に自分のイメージを書き込んで、本番はそのイメージに集中して弾くとよいと教わる。

イメージの書き込みは、楽譜に色を塗ってもいいし、文字を書き込んでもいいし。

 

家に帰ってから、この曲のイメージを色にして塗ってみた。

深い哀しみが漂う曲なので、ほとんど青とか緑とか紫になったが。

 


♪連弾 ベートーヴェン トルコ行進曲(初回)

 

新しく楽譜をいただいた。比較的簡単なアレンジの連弾集から。

 

5分くらい譜読み時間頂いて、見開き2ページをさらう。

その後に、先生と合わせてみる。

 

そしてまた譜読みして合わせて、と、簡単に最後までやってみた。

一人で弾く分には初見でもかなり弾けそうなレベルだけど、やっぱり合わせると崩れてく💦

 

次回から本格的にレッスン。

連弾楽しいなぁ。

なんで今までやろうとしなかったんだろ。

 

 

発表会でベトソナ第25番第2楽章は終わり。

次何の曲にするか聞かれて、

あ、次の曲考えるの忘れてた。

でも、25番、せっかくだから、最後の3楽章もやりたいです、と。

レベル的に難しすぎると言われたらどうしようとドキドキしたけど、それでいいですよ、と。

 

(これを書いてる時点で)発表会も終わったし、譜読み頑張ろ!

 

ピアノ発表会 2022年7月18日 

18日に発表会だったんですが、13日から病気の発作で起き上がるのもしんどくなった。

とにかく全身痛い!

15日、見かねた家族に病院まで搬送される。

 

主治医は見るなら、点滴しようね、と。

すぐにステロイド、鎮痛剤の点滴。

まあ、いつもの発作の時の流れなんどけどね。

 

点滴して帰って一眠りして、夜には痛み落ち着いて。

 

でも練習不足もあって発表会は不安しかない。

そんな時に息子、高専の寮から帰省。

オレはそういう時はこの動画を見る、と、松岡修造の言動まとめた熱い熱い動画を延々と(1時間以上)見せられた😅

 

なんか、最後の方には、あきらめるな絶対!って、やる気が出てきてしまった。(単純)

 

16、17日は、小さな心に修造をもって、レッスンで言われた事を思い出しながら練習した。

 

そして、18日。本番。

会場は中ホールで、そこそこ広い。

でも、ピアノと座席が近いところよりは、視界に観客が入らない分緊張しない気がする。

 

まずは講師演奏。

ショパンノクターン

先生の演奏は、音楽をとても楽しんでるようで、みていてこちらも気持ちがよくなる。

 

そして、子供達の演奏。

みんなこの日のために頑張って練習してんだろうな。

とても真剣で、でもやらせられてる感じもなく、音楽に向き合ってる感じがした。

 

最後に大人。

私ともう一人。

まずは私。

ベートーヴェン ピアノソナタ第25番第2楽章

 

聴いてる人にこの曲知ってる人いないだろうな。

 

私は、元はと言えば、ベートーヴェンピアノソナタを少しでも弾きたくて、ピアノを習い始めた。

あれから約22年。

今もその気持ちは変わらない。

ピアノソナタを弾いて、さらにステージで演奏出来るなんて。

 

ステージに上がると、不思議と気持ちが落ち着き、目の前の鍵盤に集中できた。

ピアノはとても弾きやすく、音も心地が良い。

 

弾いていて楽しくてしょうがなかった。

発表会でこういうのって、5年に一度あるかないか、かな。たいていは緊張でぼろぼろ。

 

修造効果かな(笑)

 

弾き終えるのが安堵ではなく寂しさだった。

このままもっと弾いてたい、と。

 

多少ミスはあったけど、真っ白になって止まることもなく弾けたので、自分では合格点かな。

 

かなり鬱々とした曲だったので、その後のもう一人の大人の生徒さんのショパンが華やかで、最後に会場が明るかなってホッとした😅

 

とても軽やかで、気持ちのいいショパンでした。

 

来年は中ホールはおさえられないようで、小ホールになるとのことだったけど、今年のような気持ちで挑めたら、どこでも楽しく弾けるんじゃないかな、と思った。

 

体調崩したりでどうなるかと思ったけど、なんとか無事に発表会終えられました♪

 

続きを読む

レッスンノート(203回)2022年7月 6日

レッスンノート(203回)2022年7月 6日

 

ベートーヴェン ピアノソナタ第25番第2楽章(7回目)

 

発表会までもう少しなのに、なかなか仕上がらない。

結構早くから発表会用にと準備始めたんだけど、早すぎて途中中だるみしちゃったような。

どのみち、毎年発表会前は焦るようになってるんだな。

 

だんだん焦ってきたので、演奏にも緊張感が増してきたような・・

とりあえず最初に通して演奏して、先生に確認してもらう。

 

ポイントは、

メトロノームを使ったりして練習して、テンポが急に速くなったりしないようにすること。

左手は時々、和音にして練習する。

左右のバランス。

普段の練習は、途中から弾いてみる。

暗譜は,両手だけじゃなく片手もやってみる。

 

細かい所では、

f:id:noly-piano:20220706161900j:image

オクターブ飛ぶところは、直線的ではなく、やや弧を描くようなイメージで。

 

この辺は上のメロディがしっかり聞こえるように。

f:id:noly-piano:20220706162030j:image

 

あと、最後のペダルの踏み方を細かく教わりました。

f:id:noly-piano:20220706162057j:image

 

発表会前最後のレッスンは来週。

それまでに今日確認した事しっかり踏まえて、録音に耐えれるくらいの演奏にしておきたい。

 


♪連弾 A.レッシュホルン ワルツ(2回目、終了)

 

連弾は、まずは簡単な曲から。

簡単とは言え,合わせると自分のテンポだけでは弾けないし、ミスした時に止まらないで、どんどん合わせて弾いていかないとないし、結構難しい。

 

それでも、音がピシッとあったときの快感は何とも言いがたい。

 

この曲は連弾の導入的な感じで、迫力もあり聞いていていいな、と思える曲でした。

 

先生から連弾の曲集を渡されて、どの曲弾きたいですか?と聞かれて、パラパラと楽譜を眺め、、

ベートーヴェントルコ行進曲と、エンターテイナーを選んだ。

トルコ行進曲は、手が小さいからソロでは弾きにくいので、連弾ならという気持ちで。

エンターテイナーも同じような理由。

 

慣れてきたら息子とも連弾したい。

息子は、アンサンブルが得意で、連弾もさらっと合わせてしまう。

 

 

 

話は発表会に戻るが、そろそろ衣装も考えないと。

今年の発表会は、市のホールの中ホールでやるとの事で、ちゃんとしたステージ。

スカートは以前はいたのでいいかなと思うけど、トップスは買ってこないとな。

 

続きを読む