ピアノのしっぽ3

大人になってから習い始めたピアノに夢中です♪ あと、いろいろ治療中・・。 keyword→ピアノ/SLE、抗リン脂質抗体症候群、自己炎症疾患疑い、IgA腎症、脊椎関節炎、線維筋痛症/ビーズ装飾作家/デグー(ペット)/医療クラーク/ 3+→ https://noly-piano.hatenablog.jp/

レッスンノート(184回)9月 29日

昨日はピアノレッスンの日でした。

いつも体調崩してあまり練習できないまま行くことが多いけど、昨日はまあまあ練習して行けたかな。

 

オンライン家庭教師という新しくやりたい事も出来て、時間の使い方にメリハリが出来たのが良かったのかも知れない。

 

 

レッスンノート(184回)9月  29日

 

♪バッハ フランス組曲第2番 クーラント(2回目)

2ページの曲。

最初の1ページはゆっくり両手で。2ページ目は、まだ片手の段階。

今回も1ページ目と2ページ目の難しさの段差が激しい!

 

2ページ目の方は、右も左もよく動いて、音も覚えにくい。なので、部分練習はもちろんだが、二、三音ずつ和音にして練習してみたり、弾きにくい所は、ゆっくり一歩ずつ歩くような練習。

でも、根気強くそれをやると、そのあと嘘のように弾きやすくなる。

次のレッスンまでは、2ページ目も両手で通せるように、step-by-stepで頑張ります。

 


スカルラッティ ソナタ L475/K519(5回目)

ゆっくり辿々しくなら最後まで弾けるようになったが・・

この曲はゆっくり辿々しくとは対極の曲。

テンポよく速く。

 

まあ、速くはこの際おいといて、テンポよくは弾けるようになりたい。

 

あと、メロディとメロディの繋ぎ部分が頻繁に出てくる。この繋ぎ部分でいつもつまずいてしまうので、繋ぎを練習→繋ぎの少し前から繋ぎまで練習→繋ぎから次のメロディの頭まで練習→繋ぎの前後の練習、

という感じに指に慣れてもらうしかない。

 

この曲もそろそろ仕上げの段階。

曲想も固めたいし、いろんな演奏聴いてみようかな。

 

レッスンの後、先生から、今年の大人のクリスマス会は演奏を録画してそれを配信するとのこと。

今練習しているスカルラッティソナタを弾こうかなと考えている。

 

そして先生から、

課題出してもいいですか?と。

え?

楽譜を渡される。

 

連弾!

ラブストーリーは突然に

 

連弾って実はちゃんとやった事ないんですよね。簡単なパートだけど、間に合うかな?

でも、連弾楽しいだろうな♪

 

ヘルニアで長く座ってるのがしんどいから、練習時間は限られるけど、最近ピアノ弾いてるとすごく気分が晴れる。

 

10年後もヨボヨボになっても、ピアノに向かっていたいなぁ、とか思ったり。

目的を持って。

毎日、朝か前日に、1日の大まかなスケジュールを立てて行動するようにしてるのだが、最近体調が不安定で寝込んでしまうと一気に台無し。

なので、スケジュール自体は昔みたいに詰め込んだりしないようにはしている。

 

夕べは頭痛がひどかったので、今日は寝込んで終わりかな、と思ってたけど、朝起きたら熱もなく、頭痛も軽くて、結構いろいろ出来たかも。

 

息子の中間テストの公民の問題出してあげたり

英検まで時間がぜんぜん足りないので、教えるためにポイント絞ったり、

オンライン家庭教師(個人事業の方)の具体的な契約内容考えたり、

シュガートップレーズンパン焼いたり、

ピアノ練習したり、

プログラミング(swift)勉強したり、

息子のギターリサイタル(?)聴いたり、

ドラムソロ(?)聴いたり、

ロイと遊んだり

 

これから少しピアノとヨガ、ストレッチやって寝ます。

 

ヘルニアで自宅生活になってから、いろいろやってるつもりで、何も進んでいなかったような。

今は、どういう事がしたいか明確な目標があるから、優先順位を立てて、必要なタスクをクリアしていっている実感がある。

 

ピアノの練習も、なんとなく次のレッスンまでなんとなく練習、という感じだと、一曲終わるのにとんでもない期間を要する。

でも、この曲をこんな風に弾きたい、というイメージをもって、練習する時もとりあえずここまで出来る様に!とか意識するだけで、かなり進むスピードが変わった気がする。

 

そういう点では、息子は無意識のうちにそれを実行している。いつも、目指す結果、なりたい自分のイメージがあって、あとはそこに行くためにどうすればいいのか、必要な事を真っ直ぐこなしていく。

これは、物事を習得するための最短コースだと思う。

 

息子は、今日ピアノレッスンに行ってきて、クリスマス会で演奏する曲の楽譜を渡されてきた。

夕食後に少し弾いてみせてくれた。

まだ楽譜見ないと弾けないよー、と言ってたが、それが当たり前なんだけどね。

息子は耳で聴いて弾くから、覚えるのが早い。

 

ちなみに弾くのはこの曲のピアノソロバージョン。

エヴァの挿入曲でもあり、すごく気に入っていた。

Komm, süsser Tod

The End Of Evangelion - Komm Süsser Tod - Come Sweet Death (HQ) - YouTube

時間あるとピアノに向かって弾いていて、多分来週には仕上がるんじゃないかな?

 

弾きたい!

絶対弾いてやる!

というエネルギー量が違う。

 

私の進みが遅いのは、そこの温度差かな、と。

私もやっぱりかっこよく、きれいに弾きたい!と強く思うようになったら、前よりいい感じになってきた。

 

気持ちのエネルギーってばかに出来ませんね。

 

ありがたくて、かなしい

夕方、家の電話がなって、息子に出てもらったら、数年前に医療クラークしていた病院からお母さんに、って。

 

電話に出たら、医師事務作業補助者の部署の主任さんからだった。

クラークが足りてなくて、もし可能なら戻ってきて貰えませんか?と。

 

ヘルニアで去年辞めた病院からも、クラークの欠員が出るたびに、声がかかるけど、そこは基本的にはフルタイム勤務。

ヘルニアの症状が少しくらい緩和しても、またフルタイムで戻ったら、ヘルニアもまた悪化してしまう。

 

なので、今、一日中働かなくてもいいように、オンライン家庭教師をやる準備をしてるのだが。

 

主任さんに事情を話したら、半日でも大丈夫だし、落ち着いたら是非連絡ちょうだい!と。

 

ありがたいなぁ、と思う。

ヘルニアとか病気なかったら、公務員時代みたいに、バリバリ働きたかった。

 

ここ数日熱が続いて、起きて普通に生活するだけでしんどい。

受かれば春から息子は県外の高専進学だし、まだまだお金かかるから早く働きたいけど。

 

雪国は通勤だけで大変。冬場は車動かす前に、必ず雪かきや、車につもった雪を払わないといけない。

それに、出勤したら、体調がしんどくても表に出さずにドクターや患者さんに接する。同僚や他職種と気持ちよく仕事するために、コミュニケーションも必要。

体調悪いからって愛想悪くも出来ない。

働きたくてもなかなかハードル高い。

オンライン家庭教師を選んだのは、通勤がないからというのも大きいかも。

 

自己都合で辞めたのに、こうやって誘って貰えて本当にありがたいと思う。

でも、ヘルニアは全く変わりない状態で、ブロック注射も手術も出来ず、病気の方は相変わらず定期的に起き上がるのもしんどいくらいになる。

普通に体が動いたらどんなにいいかな、と思ってしまう。

 

明後日は主治医の定期受診。

先生と話して、元気もらってこよ。

 

レッスンノート(183回)9月 15日

昨日から倦怠感ひどくなってきて、今日は午前中はほとんど布団の中だった。

朝のステロイドとか効いたのか、今は少し落ち着いた。

まあ、周期的な体調不良(※)だから落ち着くまでじっと我慢。

(※) 自己炎症疾患の症状

 

という事で、今日はピアノをまだ弾けてない。もう少し休んだら、少し練習しよ。

 

そして、布団の中で、先週のレッスンのメモも忘れないうちに書いておかないと。

 

 

レッスンノート(183回)9月  15日

 

♪バッハ フランス組曲第2番 アルマンド(6回目/終了)

 

何とか通して弾いてみる。

ミスもあるし、まだ聴けるような演奏ではないけど、レッスンで学ぶべきことは一通り学んで、後は弾きこんで仕上げていく、という感じ。

 

なので、この曲は今回で終了。

弾き始めは頭がごちゃごちゃになって、しんどかったけど、今は楽しくでずっと弾いていたくなる。

バッハは、弾けるまでが大変だけど、弾けるようになると中毒性があると思う。

 

レッスンは終了したけど、更に練習してそのうち録音したいな。

 


♪バッハ フランス組曲第2番 クーラント(初回)

 

次の曲。

1ページ目を片手ずつ弾いて、この後、全体的に運指や練習方法を教わる。

1ページ目はそれ程複雑ではないから何とかなりそう。

問題は2ページ目。(アルマンドの時も同じ事言ってたな。デジャヴ。)

弾けるかなぁ。

先生とYouTubeでプロの演奏で確認したけど、聴く分にはきれいでいいが、楽譜見るとため息が出る。

 

アルマンドも何とか弾けるようになった訳だし、クーラントも丁寧に練習して絶対弾いてやる!


スカルラッティ ソナタ L475/K519(4回目)

 

何となーく両手では弾けるようになったけど、まだまだぎこちなくて、美しくない。。

 

部分的に取り出して、構造、仕組みを理解する事で、より弾きやすくなるとのこと。

特に終止になっている場所は意識するように。

 

トリルもどうしてもうまく入れられなくて、そのせいで全体の雰囲気を壊してるところがあったが、無理に入れなくてもいいのでは?と。

確かに、美しくするためのトリルを入れる事で、(技術が足りないばかりに)美しくならないのなら元も子もない。

とりあえず、そこのトリルは抜いて練習して、合わせてトリル入れる部分練習もしておく。

トリルなしで仕上げて、もし余裕があればトリルを入れる、という方向に。

来月中には仕上げられるといいな。

 

そうすると次の曲考えないと。

そろそろメインのベトソナやろうかな。

5番か25番。

全楽章やるから、また長い長い練習期間になるな。

 

 

先月下旬から、オンライン家庭教師をやろうと思い、いろいろ動いているが、3社登録となり、そのうち2社から早速案件頂いて、指導可能とお返事して、あとは、他にも数人ピックアップしている中で、向こうのご家族から選ばれれば指導スタートとの事。

 

時給は低い所で1,500円〜。あとは2,000円程度。(中学生の場合)

家庭教師の経験はあるけど、大学生時代でブランクもあるから、時給はこんな感じで妥当かな。

オンラインで教えるの初めてだけど、指導開始前に研修もあるから、そこで何とか感覚つかも。 

 

家庭教師は17時〜20時に入れていくことになるから、

午前中、家事、ビーズ作品制作、

午後、予習、プログラミング、自分の勉強、家庭教師

という日課になるから。

夕方から仕事だと、日中あくのが嬉しい。

 

忙しくはなるけど、性格的に暇よりは毎日楽しいかも。

 

 

⭐︎⭐︎ロイさんぽ⭐︎⭐︎

今日も元気いっぱいのロイさん。

f:id:noly-piano:20210919140806j:image

レッスンノート(182回)8月 25日

今日も朝から暑い!しかも湿度高い!

でもお盆前の暑さとはちょっと質が変わったような。秋はちょっとずつ近づいてきていて、岩手はあっという間に寒い日がやってくるんだろうな。

 

昨日は今月2回目のレッスンでした。前のレッスンが1週間前で、練習時間はあまり取れなかったけど、逆に集中して練習は出来たかも。

 

〜レッスンノート(182回)8月  25日〜

 

♪バッハ フランス組曲第2番 アルマンド(5回目)

最後まで通して弾いてみる。前半はだいぶ慣れてきていて、テンポも少し早めに弾いてしまったら、後半、そのテンポはちょっと速すぎたようで、途中からテンポダウン。

でも、何とか通して弾けるようになったのは進歩かも。

後半、指がもつれたり、なかなかうまく弾けない。

 

そろそろ仕上げの段階。

強弱を意識して弾いてみたり。

最後はやっぱり声部のうちどれかを歌いながら弾くこと。

次回レッスンで仕上げられるように頑張ろ。

 

仕上げると言うことは、次の曲に進むと言うことで。

次はこのままフランス組曲第二番続けて、次曲のクーラントをやる予定とした。

Vivaceだって。まあ、本来のスピードには辿り着けなくても、雰囲気は味わいたい。

 


スカルラッティ ソナタ L475/K519(3回目)

前半2ページは両手でゆっくり、後半2ページは片手ずつ弾けるところまで。

今回初めて後半に入ったので、譜読みで分からなかった所とか、運指を確認。

あとは全体を通して、弾きにくいところの練習方法を教わった。

 

まだ、両手であわせるといってもたどたどしいけど、思ったより弾けてる感触。

昔、この曲弾いてみたいなぁ、と思った時は、たどたどしくも無理、って感じてたので。

やっぱり一人で楽譜向かうより、レッスンでポイント教わると、つまずいてる所をクリア出来るんだろうな。

早くこの曲をカッコよく、派手に弾きたいな。

 

 

今日は残念ながらあまりピアノ弾けなかった。

指に傷が少しついて、なかなか血が止まらなくて。

前から、なんでいつも指に傷がついて出血してるんだろ、って思ってました。ロイはいつも甘噛みで、こんなに噛むことはほとんどないし。

 

それが、今朝わかった。

朝薬飲むときに、めちゃくちゃ寝起き悪くて、ぼんやりしながら大量に薬をプチプチ出していて、その時、薬の包まれてるアルミで手を切っていた。

結構、スパッと切れるんだよね。

明日から薬出す時は気をつけないと。

 

今日は、注文してたウェブカメラとヘッドセットが届いたので、オンライン家庭教師で使う予定のパソコンにセットして、zoomも使ったことないからどんな感じかやってみた。

 

ネットで、家庭教師の会社に登録しても、条件合わないとなかなか紹介こないような情報もあったので、2社に応募。

最近オンライン家庭教師の会社増えてるようだけど、ネットの情報ではなかなかどこが「まとも」なのかが判断しにくい。できれば、生徒側にもやさしい所が気持ち的にもいいんだけど。もちろん、こちらの報酬も悪くはなくて。

結局は、応募して直前説明受けて、大丈夫そうか判断するしかないかな。

 

✨✨ロイさんぽ✨✨

f:id:noly-piano:20210826233932j:image

 

 

レッスンノート(181回)8月 18日

お盆の頃は、毛布を引っ張り出したりと、もう夏は終わったのかと思ってたら・・

 

今日はまためちゃめちゃ暑い。

またまたエアコンのお世話になってます。

 

昨日は久しぶりにピアノレッスンでした。お盆中、どこにも行かなかったのに、何故かあまり練習出来なくて。(あれ?何してたんだっけ?)

直前に何とか集中練習頑張りました。

 

レッスンノート(181回)8月  18日

 

♪バッハ フランス組曲第2番 アルマンド(4回目)

 

前半は少しずつ両手でもスムーズになってきたけど、後半がまだまだ。

 

今回も後半中心にみてもらった。

 

ただ何度も何度も繰り返すのではなく、ここはこういう作りになってる、とか、ここで解決する、とか、構成をふまえて、更に声部ごとに分けたり組み合わせたりして練習。

 

最後には少し弾きやすく感じた。

家でもこれくらい丁寧に向き合えればいいんだけど、あれも、これもとバタバタ動いてるから、ピアノも短期集中型で。

とてもじゃないけど全部は無理だから、せめて苦手なところを数小節抜き出したりして、丁寧に練習してみようかなと思った。

 


スカルラッティ ソナタ L475/K519(2回目)

 

前回なんとなーく片手ずつ弾けるくらいで、今回はしっかり片手ずつ弾ける、くらいに。あ、でもまだトリルは抜いた段階。

 

まずは片手ずつ弾いて、全体的に弾き方、練習の仕方などを確認。

 

私が右手を弾くのに、先生が左手を合わせて演奏。ああ、やっぱりこの曲かっこいいなぁ。

でも、両手で弾ける気がしない。

 

と、思ってたら、

じゃあ、両手も少しずつやってみましょうか、と。

数小節ずつ、丁寧に合わせるコツを教わった。

 

どうしても右、左、みたいに合わせたくなるが、左の一拍目と右手、とか無理のないところから合わせて、そこから音を増やしていったり、と。

次のレッスンは来週だから、練習時間はあまり取れないけど、1ページ目くらいは両手で弾けるようにしておきたいな。

 

今日は、オンライン家庭教師の募集内容を数社ピックアップしていろいろ比べてみた。

第一希望は、時給がかなりいいが、最初にオンラインでテストや面接がある。

昔、家庭教師してた時も最初にテストあったけど、あの時は現役大学生で問題なかった。今は社会とかいろいろ忘れてるなぁ。

まあ、今オンライン家庭教師の募集けっこうあるから、その時は何社か申し込んでみよう。

 

テストとかないところもあるけど、そういう所は評判もイマイチだったり、顧客目線で考えると、結局はそういう信頼に欠ける会社なのかな、と思えてくるので、あえて採用基準がしっかりしている所を選んでみた。

 

今月は、家庭教師をするパソコン周辺を整理して、中学生の内容ざっと復習して、来月さっそく申し込んでみようかな。

季節は次々死んでいく

昨日は気圧の変化で体調までぐだぐだでした。 今朝は体の強ばりはあるけど、まずまず動けるし、気温もぐっと下がってまるで秋のよう。 午後、ワクチン接種2回目の予定なので、体調落ち着いていてよかった。

動ける日は基本的に毎日ピアノ練習してるけど、ヘルニアで長く座ってられないからトータルの練習時間はあんまり取れてないかも。

現在、メインはスカルラッティソナタ、あとバッハのフランス組曲第2番を練習しているが、息子がいろんな曲に合わせてドラム叩いてるのを聴いていて、ピアノで弾いてみたいなぁと思った曲があって。 とりあえず無料の楽譜をダウンロードして練習始めてみた。

amazarashiの季節は次々死んでいく、という曲。 f:id:noly-piano:20210811084318j:plain:w200

譜読みはそこまで難しくないのだが、ずっとクラシックの曲やってきたせいか、クラシック以外がてんで弾けない。(クラシックがちゃんと弾けてるか、という話はここでは置いといて)

流石に無理かなぁ、とパラパラ流して練習してたら、後ろのソファーに息子が来て、歌いながらその辺を叩いてドラミングを合わせてきて。 おお!何か楽しいかも!!

いつも一人で弾いてたから、合わせて弾いて、なんかテンション上がった。

息子「お母さん、早く弾けるようになってよ。合わせたいから。」

言われてしまった。 その昔、いや、ちょっと前までは、私が息子に、連弾しよ、一緒に合わせよう!と、上から目線で言ってたのに、今や私の方が頑張らないと息子と合わせられない。

ちなみに、ドラムじゃなくピアノだとしても、息子は耳で聞けばサクッと大まかに弾けるので、連弾も私が弾けるかがネック。

息子も来年からは寮生活で、こうして一緒に音楽楽しむ時間もなくなるだろうから、何とか合わせられるくらいには弾けるようになりたいな。

✨✨ロイさんぽ✨✨ 今日は涼しくてロイも過ごしやすいかな。

f:id:noly-piano:20210811084351j:plain:w250