ピアノのしっぽ3

大人になってから習い始めたピアノに夢中です♪ あと、いろいろ治療中・・。 keyword→ピアノ/SLE、抗リン脂質抗体症候群、自己炎症疾患疑い、IgA腎症、脊椎関節炎、線維筋痛症/ビーズ装飾作家/デグー(ペット)/医療クラーク/ 3+→ https://noly-piano.hatenablog.jp/

レッスン自主的にお休み中。

こんばんは。

連休も早いもので明日からまた仕事。

連休になったらあれもこれもやりたいと思ってたが、前半は体調崩して寝込んでいて、その後も体調に気をつけながらのんびり。

 

でもピアノは結構弾けて満足かな。

 

先月の後半からピアノレッスンは自主的に休んでいる。

病院で勤務していて、毎日沢山の患者さんに接して、中には発熱症状ある方もいるし。万が一私が媒介して先生にうつしてしまったら、と考え、しばらく教室には行かないことにした。

 

連休は来年は実家に行ってるが、そちらもキャンセル。いくらコロナが未検出の県だとしても、それなりの年齢の両親に会うのはリスクをはらむから。

 

私自身、コロナに感染して助かる自信がない。本当に感染してしまったら、免疫抑制剤を一時的に止めて、入院管理になるだろうし、そうなるとコロナ以前に病気が悪化してしまう。

 

とにかくマスク、手洗い、人混みに行かない、やれることはしっかりやって、後は・・、なるようになるだけ。

 

ピアノは、連休中に録音とかもしたかったが、スマホAndroidからiPhoneにしたので、設定とか操作に時間費やして、そちらに手がまわらなかった。

ちなみに、私のスマホが寿命で新しくiPhone買ったのだが、息子がapple製品Loveで、息子がそっちを使った方がメリットあるなと思い、息子が新しいiPhoneにシムの差し替えして、私がAndroidスマホから息子の使ってたiPhoneにシムカードの差し替えして、と、スライド形式でスマホ変更した。

 

案の定、息子は新しいiPhoneの機能たんさくして、さくさくと使いこなして、私も、息子がこれまで使ってたものなので、何となく使い方わかるし、分からないと息子がさっと教えてくれるし。

次回もスマホ買い替えはこの流れでいいかな。

 

iPhoneのアプリで、我が家のロイ(デグー)の写真を加工してみた。

最近のアプリってすごいですね!

 

 

あと、連休はお菓子とか料理に時間つかってみました。昨日はガトーショコラ作って、今日はコーヒーシフォンケーキ作りました。

 

これからまたピアノ練習してきます。

このまま岩手でコロナ検出されずに、他県でも収束方向になれば、来月からレッスン再開したいな、と。でも、今の感じだと夏くらいかなぁ・・

 

 

レッスンノート163回~4月9日

こんにちは。

前回レッスンに行った2月頃は、新型コロナウイルス対岸の火事のように感じてましたが、徐々に東北にも広がり、今やいつ誰が感染してもおかしくない状況になってきました。

 

私自身、中核的な病院で働いているので、接する患者数も多く、最近は自分が感染者の可能性もある、という意識を持つようにしてます。

 

もし本当に感染してしまったら・・

やっぱり重症化してしまうんだろうか。

免疫抑制剤ステロイド服用していて、時々喘息様発作おこして、この頃は不整脈も頻発している。

ただ、自己炎症疾患じたいがメジャーじゃないから、実際のところわからない。

でも、感染したら、重症化の可能性考えると長期入院もありうる。(最悪命を落とすことも)

そうなったときに、残された家族が暮らせるように、今から家事を頼んだり、分担させている。

 

そうならないことを祈るばかりだけど。

 

ピアノの方は、しばらく練習が出来ていなかった。弾きたいんだけど、優先順位の問題。

4/12に息子と数学検定2級を受ける予定だったので、そのおいこみ。

でも、数日前、試験延期のお知らせ。

 

まあ、しょうがないというか、当然の流れというか。

 

練習はしてないけど、少しでもレッスン行けるうちは行って前に進めたらなと。

 

レッスンノート163回~4月9日

 

レッスンは、マスク着用。先生もいろいろ対策考えてのレッスン再開。(先月は教室は自主的に休業)

一時間おきの換気、一人終わる後とにふれたところを消毒。

 

ピアノソナタ第9番Op.14,No.1 第3楽章(ベートーヴェン)(4回目)

 

練習じたいは出来てなかったけど、前回のレッスンのころには通せるくらいになってたので、時々は弾いていた。

なので、まずは通して演奏。

部分的なポイントはすでに教わってるので、あとは全体的な仕上げ。

3連符、16分音符、2分音符と、次々変わるので、テンポが乱れてしまう。練習はメトロノームを使ってみて下さい、と。

あとは、弾きにくいところの練習法を教わったり。

 

ツェルニー40番 No.34(2回目) 

 

こちらも全然前には進めていなかったので、とりあえず最初の1ページを弾く。

弾きにくいところについて、こういう風に練習してみてください、と、いろいろなパターンを教わる。

 

練習したあと、もう一度弾くと、

おお!最初よりスムーズ✨

 

どうしても通して練習したくなるけど、こういう地道な練習って大切ですね。

 

一応今月は息子も私も通常レッスンだが、県内で感染者でたらまたお休みにせざる終えないかも。

 

先生もオンラインレッスンの可能性についても、アンケートとったり検討している様子。

発表会も、全体の賛同得られれば、ホールではなく、みんなの演奏を撮影してDVDでの発表会等も検討してるとのこと。

 

私は医療機関勤務で、幸か不幸かよっぽどのことない限り働くことになるが、習い事の先生にとっては今回のような自粛は本当に大変だと思う。

 

いろいろ考えてくれている先生に協力して、少しでも力になれればと思うし、逆に音楽に支えられて、今の状況をのりきりたい。

 

 

写真は息子の誕生日ケーキ。

スフレチーズケーキを焼いてみました。

レやベイクドはよく作るけど、スフレは工程多いから、久しぶりに作った。

美味しいって食べてくれてよかった✨

 

f:id:noly-piano:20200412092444j:plain

 

胃カメラ

1月頃から上腹部の痛みがあるので、今日胃カメラをしてきました。

 

これまで何回かやったことあるけど、鼻から入れるタイプは初めて。

 

喉からの時は、おえっとなってかなり辛かったけど、今回は大丈夫なのかなぁと、期待も込めて考えてました。

 

鼻に麻酔スプレーをして、そのあとに消泡剤を飲んで。

喉にも麻酔して、そのあと鼻に管みたいなの通して・・。

準備の段階では、ちょっとしんどいけど我慢我慢、と。

 

そのあと鼻からカメラ通していく。

喉を通るときがきつかった。

そのあとは、とにかく意識が腹部にいかないように、あれこれ別のことを考える。

でも、すぐに現実にひきもどされる。

 

カメラをぬいたあとも腹部が重くて、麻酔薬とかの味とか臭いで気持ち悪い。

 

あと、鼻に管を通した時に傷がついたようで、鼻血が止まらない。

 

そのあと診察室で結果をきいて、胃や食道には問題ないとのことだったので、安心した。

でも、上腹部痛はまだ続いてるので、胃腸の調子を整える薬をだしてもらった。

 

次は5月に大腸カメラ。こっちはさらに気が重い・・

 

 

 

ピアノ弾けてない。。

こんばんは。

今日こそピアノ練習したかったのですが、体調が悪くて最低限の家事のあとは横になってます。

 

お昼あたりからどんどん熱が上がってきた感じで。いつもの感覚からだと、軽く38度以上にはなってたと思う。

まあ、もともと予防接種とかで職場で体温はかると、だいたい37度後半だけど。

いつもなら、体温はかって確認も出来るんだが、今体温高いと、いくら基礎疾患で発熱と言っても、すぐに出勤停止になってしばらく自宅待機になってしまうから、一応マスクしてあまり人と接しないところでもくもく書類作成がんばった。

 

家に帰ってしばらく休んだら熱は下がったが、疲労感半端ない。

 

でも、ぐったりしてるところに、実家へ預けてる息子からメールが。

 

ハンバーグ作って、じじばばにも食べてもらった!と。

 

 

 

今度お母さんにも作ってあげるね、と。

ああ、出来ることなら私も実家で息子とゆっくり過ごしたい!

 

息子のためにも、働けるうちはしっかり稼がないと。

 

明日は胃カメラ・・。

何にも問題ないといいけど。

 

今日もお疲れ様でした。

息子、実家へ。

こんばんは。

新型コロナウイルスの感染防止で、息子は先週から休みな訳だが・・

最初は休みになって喜んだりしてたが、普通の春休みと違って、一日中何処にも行けず家の中で留守番となると、だんだん精神的に疲れてきたようで。

 

ということで、土曜日、息子を実家にあずけてきた。

 

私の実家は、かなりの山奥にある。

ポツンと一件屋にたどり着く直前の集落、という感じにイメージしてもらえれば伝わるかな?

 

とにかく人がいない。

 

あと、昔ながらの農家で、敷地もかなり広い。大きめの農作業用の小屋(普通の家よりはかなり大きい)、6、7棟にビニルハウスが5、6棟くらい、その奥はずっと田んぼ・・

もう敷地で余裕でドローンとかで遊べる。

 

実家では、そろそろ春の作業に取りかかり始めてたので、手伝いながら、のんびり外を散策できる。

この暖冬ですら雪がかなり残ってたので、雪遊びもOk。

 

登校日さえなければ春休み終わるまでそっちにおきたかったけど、とりあえず木曜日まで。

 

今日は、私の叔父の家に行って、叔父(息子のドラムの師匠)と一緒にセッションして遊んできたとのこと。

 

私の両親も、いつも部活忙しすぎてなかなか会えない孫とゆっくり過ごせるとのことで、めちゃくちゃテンション上がってた。

 

私は・・

日中の息子の心配はなくなったけど・・

息子の声のしない家の空虚なこと💧

ついつい何度も電話したりメールしてしまう。

 

息子は、今のところ県外高校目指していて、そうなると寮に入るのだが・・

考えると今から凹む。

 

新型コロナウイルスは、検出が追い付いてないだけで、もうかなり浸透しているんだろうな、と思う。

 

免疫抑制剤服用していて感染したらどうなるのか、不安はある。しかも医療クラークとして働いてるが、医療機関にもマスクが入ってこなくなって、極力マスク使用しないように、との方向になった。

 

看護師ほど頻度は高くなくても、クラークもかなり患者さんに接する。

私の場合、感染症患者の多い窓口にもいるので、新型コロナ云々ではなく、マスクしないと普通にインフルエンザとか風邪とか貰ってしまうのだが・・。

 

今日実家からマスク一箱もらったので、窓口勤務の時はマスク自腹でつけるようにしよ。

コロナどころか、普通に風邪ひいただけで、呼吸器官やられて喘息みたいな咳がいつも長引くから。

 

ま、あとは手洗いうがいだろうけど。

 

皆様も何とかご無事に過ごせますように。

 

レッスンノート(162回)~2月27日

こんばんは。

前回、ぎっくり腰になったと書いたのですが、比較的軽くてすんで一週間くらいで普通に動けるようになりました。

でも、すべり症があるせいか、ある程度のしびれに近い痛みは残っちゃったようで。でも、普段から鎮痛剤たくさん飲んでるから、我慢の範疇かな。

 

その後、今度は風邪のような症状がでて、もともとの病気でも出る症状だけど、ハラハラしたり。

 

そっちが落ち着いたと思ったら、数日前、胃のあたりから左肋骨の奥付近に激痛の発作。

背中に突き抜けるような激痛で、うずくまってしばらく耐えながら、膵炎の可能性もあるから、救急車呼ぼうか悩んだが、呼んだら最後、いつも通り入院になってしまうので・・

結局呼べなかった。

今日、主治医の受診で報告したら、胃や大腸の痛みの可能性もあるけど、やっぱり膵炎かもしれない、と、採血で関連項目も追加。

 

息子にも、仕事も大事かもしれないけど、万が一助からないと嫌だから、次からはちゃんと救急車呼ぼうよ、と心配されてしまった・・

 

私の場合、これまでの経験上、腹痛で救急受診するとまず入院となるし、さらに入院先が今の勤務先になってしまうので、どうしても避けたい気持ちが働いてしまう。でも息子にこれ以上心配かけたくないし、次に膵炎疑う発作おこしたら、ちゃんと救急受診する方向で・・

 

腹痛発作起こしてから、上腹部の鈍痛続いていて、全然ピアノ弾けてなかった。

それでも、レッスン日は腹痛は何とかなる程度だったので、休まず行くことにした。

今の体調だと、それくらいでレッスン休んでたら、いついくの?って感じなので。

 

レッスンノート(162回)~2月27日

 

ツェルニー40番 No.34(初回) 

前回のレッスンメモにも書いたが、この曲が終わったら、一度ツェルニーからはなれて、モシュコフスキーへ。

 

レッスン行くと、早速モシュコフスキーの20の小練習曲の楽譜を用意して下さっていた。

 

新しい楽譜って早く弾いてみたい!って気持ちが沸きますよね~

 

かといってツェルニーの34番がやっつけになるかというと、そういう訳でもなく。

この34番、ハ短調でかっこいい。

弾いていてテンション上がる⤴️

 

ツェルニー30番からここまできたわけで。

弾いてきたと言っても、しっかり仕上げてきたわけじゃなく、その曲で学ぶ最低限をこなしてきたという感じ。

それでも、こういう基礎を続けてきたから、今、ベートーヴェンソナタに手を出すことが出来てるのかなぁと。

 

34番はそういう気持ちも含めて、噛み締めながら仕上げていきたい✨

 

とりあえず1ページ両手で練習していって、みてもらった。

そのあと、片手ずつ練習のポイント。

左右合わせた時の練習方法も。

 

最後に、2ページ目もさらっと譜読みしながら練習方法確認。

 

ちなみにこの曲は3ページ。

だいたいはそうなんだけど、この3ページ目が地獄💦

 

でも、最後には何とかゆっくりめでも弾けてるイメージはある。

その辺は、ツェルニー後半を丁寧に仕上げてきたということからの自信でもあるのかも。

 

 

ピアノソナタ第9番Op.14,No.1 第3楽章(ベートーヴェン)(3回目)

 

体調崩しててあまり練習進まなかったので、最初に申告・・

なので、弾いていて自信ないところを抜粋して弾いてみて、アドバイスいただいた。

 

とりあえずこの曲は、一通りみてもらって、練習方法も教わり、弾き方のアドバイスもいただき、あとは丁寧に仕上げるのみ。

 

楽譜をなぞるだけなら、つっかえながらも最後まで弾ける。

でも、これをどうやって聴くに耐える音楽に仕上げたらいいものやら。

 

曲想がまだ自分のなかで明確になってない、というのもあるかもしれない。

しばらくは、いろんな演奏聴いてみるのもいいかもしれないな。

 

 

今日は体調いまいちで、通院から帰宅後はぐったり。夕方から少しピアノできた。

早速モシュコフスキーの楽譜開いてみた。

ツェルニー40の最後の数曲が無理そうだなとモシュコフスキーにうつったけど・・

こっちはこっちでなかなか難しそう💧

 

でもYouTubeで曲聴いてみたら、どれも魅力的な曲で、練習のモチベーションはツェルニーよりも高いかも。

 

明日はもう少しまともな体調で、ピアノとかいろいろできるといいな。

 

 

とりあえず半日勤務。

こんばんは。

昨日はぎっくり腰で動けなくなって、1日仕事休んで安静にしてました。

実家の母親が心配して泊まりにきてくれた。

息子も心配して、いろいろ手伝ってくれました😌

 

今日は、まだかなり痛かったけど、あまり続けて仕事休みたくなくて、気合いで出勤。

上司、まわりに状況説明して、午前中は診断書とか書いて、午後お休み頂いた。

 

まっすぐはゆっくりなら歩けるが、階段がつらい。出勤のとき、手すりにつかまりながらしか降りられなくて、ちょっと渋滞招いてしまった💦

 

家事は母親が頑張ってくれて、午後は安静にしてました。

おかげで、鋭い痛みから重い痛みになってきて、動くのもだいぶ楽になってきた。

 

明日は1日仕事の予定だけど、もう少し楽になってるといいな。