ピアノのしっぽ3

大人になってから習い始めたピアノに夢中です♪ あと、いろいろ治療中・・。 keyword→ピアノ/SLE、抗リン脂質抗体症候群、自己炎症疾患疑い、IgA腎症、脊椎関節炎、線維筋痛症/ビーズ装飾作家/デグー(ペット)/医療クラーク/ 3+→ https://noly-piano.hatenablog.jp/

レッスンノート(173回)4月14日

昨日は何とかピアノレッスンに行くことが出来ました。

ここしばらく、むずむず脚症候群のせいで不眠状態が続いてたんですが、流石に眠らないでいるのにも限界が来たようで。

 

昨日の朝、家族が出かけると、倒れるように布団へ。

父親から電話があり、目を覚ました時には10:30。

電話を切った後も吸い込まれるように意識が遠のき、慌てて11:30にタイマーをかけてまた眠る。

もう一日中でも眠っていられそうな感じ。

むずむずはあるものの、暴力的な眠気の前には足元にも及ばず。

 

こんな状態でレッスン行けるか不安だったけど、思い切って起き上がって、昼食の用意をしたり、動いているうちに頭がだいぶクリアに。

 

13:00からのレッスン、なんとか行けました。

 

こんなに寝たらまた夜眠れないんだろうなと思ってましたが、まだ眠気は解消されてなかったようで、むずむずはあるものの、左下肢にびっしりシップを貼りまくって、ソーソーという感じかむずむずと戦ってる間に眠りに落ちた。

夜中ふんわりと目を覚ますことがあったが、とにかく眠くて、朝の目覚ましがなるまで、ぐっすり眠りました。

 

むずむず脚症候群は落ち着いて来たんだろうか?

それとも今月ずっと不眠状態が続いて、限界状態で眠れたんだろうか?

 

今晩は、眠れるんだろうか?

 

とまあ、不眠話はこの辺で。

 

 

レッスンノート(173回)4月14日

 

♪ モシュコフスキー 20の練習曲 第2曲(3回目/終了)

最初に通して弾いて確認してもらい、その後、後半の弾きにくいところを練習。

8部音符の連続でも、メロディラインになっているところは軽く弾いて、メロディの流れを意識するように。

最後に後半もう一度弾いて終了。

仕上がりはまだまだだけど、練習曲なので必要なエッセンスを学んだら次へ。

 

 

♪ モシュコフスキー 20の練習曲 第3曲(初回)

短い曲なので譜読みはあっさり完了。

こちらも通して弾いて確認してもらった。

左手が動き回って、右手がゆったりと和音を奏でるという構成。

左手の練習方法を教わる。右手もただ和音鳴らすのではなく、しっかりメロディを感じながら弾くようにと。

 

多分次回第3曲終了すると思うけど、そのまま第4曲に行くか、間にフランス組曲第4番のアルマンド挟むか・・

前は、練習曲、バッハ、メイン曲の三本建てだったけど、最近は二曲集中型の方が進みがいい感じなので、来週のレッスンまでにはどっちにするか決めないと。

 


スカルラッティ ソナタ L457/K132(3回目)

まずは3ページ目を弾いて確認してもらう。

装飾が多いので、まずは装飾抜きでしっかり弾けるように練習。

音が覚えにくい所なので、いろいろ練習方法を教わる。

その後に、前回までやった1〜2ページを弾く。

前へ前へと進む、推進力を感じさせるように、とのこと。

まだ音符追うのが精一杯で、表現が追いついてないけど、言わんとすることは頭ではわかる。

そのためにも、メトロノーム使ったり、拍をしっかり感じで弾けるようになることが第一段階かな。

 

今日はあまりピアノさわれなかったなぁ。

明日は特に用事ないから、しっかり練習しよ。

明後日は息子の15歳の誕生日。

なんかあっという間だな。

プレゼントは前倒しで渡してるので、スフレチーズケーキを焼いて、夜はかっぱ寿司テイクアウトかな。