ピアノのしっぽ3

大人になってから習い始めたピアノに夢中です♪ あと、いろいろ治療中・・。 keyword→ピアノ/SLE、抗リン脂質抗体症候群、自己炎症疾患疑い、IgA腎症、脊椎関節炎、線維筋痛症/ビーズ装飾作家/デグー(ペット)/医療クラーク/ 3+→ https://noly-piano.hatenablog.jp/

ピアノの練習

発表会終わりましたが、発表会の時の練習モチベーション失わなわずに練習は出来るだけ維持したいな、と。

と、思いつつも、体がついてかない💦

 

東北も日に日に暑さが暴力的になってきました。

 

職場は大きめの病院で、空調完備なはずが、昨日は、急に暑さが増して設定が追い付かなかったのか、いつも仕事しているあたりが結構暑くて。

しかも、PCに囲まれての仕事なのでその熱でさらにヒートアップ。

 

夕方、なんか頭痛がしてくらくらして、立ち上がって患者さん対応してる時も、目の前かわチカチカしたり暗くなったり・・

熱中症っぽい?

 

帰ってからもふらふらで、今日は、午前中少しいい感じかなとピアノの練習してみたが、すぐに疲労、午後気温が一気にあがると、またダウン。

 

明日は息子の吹奏楽の県大会。息子は朝6時前には出発、私はそのあと、準備して車で一時間ちょっとはなれた会場へ。

どうか東北大会に勝ち残れますように!

県大会の演奏が本当に感動するくらいよかったので、演奏また聴けるのが楽しみです💕

 

で、ピアノの話に戻ると・・

発表会でモルダウ弾いて、次はまたライフワークになりつつあるベートーヴェンピアノソナタへ。

 

モルダウの前に、ピアノソナタ第9番第1楽章やったので、次は続きの第2楽章。

第1楽章、第3楽章にはさまれた二ページの小曲なので、譜読みも特に問題なく、ゆっくりなら通して弾けるように。

曲想も含めて仕上げるとなるとまた大変だけど、とりあえず弾くのであればそれほど苦労はしないと思う。

 

第2楽章仕上がったら、そのまま第3楽章を予定してます。

第3楽章は、疾走感のある曲で、第1楽章に比べても(私にとっては)難所があって苦労の予感。

 

第9番はピアノソナタの中では好みのランキングそこまで高くはなかったけど、実際弾いてみると、ちょっとしたフレーズにはっとさせられたり、構成の緻密さに驚かされたり、新しい発見がつきません。

 

うまく弾けたらもちろん楽しいですが、ベートーヴェンピアノソナタのファンとして、聴いているだけでは感じられなかったことまでふれることができる、それだけでもベトソナを弾く価値はあるな、と思ってます😉

 

明日は4時半に起きてお弁当作ったりしないとないので、早めに休みます!(ピアノ弾きたいけど、今晩は我慢。。)